2/15(木) PM10〜 プロフェッショナル

似顔絵




NHK総合TV 2/15(木) PM10〜 プロフェッショナル


http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html

第41回 2007年2月15日 放送予定

己を出さず、自分を出す 〜庭師・北山安夫〜

国内だけでなく海外からも高い評価を受ける孤高の庭師、北山安夫(58)。
代表作の一つ、日本最古の禅寺・建仁寺の潮音庭は、中心に据えられた3つの石が四方からどこから見ても正面に見えるよう計算された枯山水の庭。紅葉が色づく秋には、庭を目当てに多くの観光客が押しかける。
庭師、北山の真骨頂は、その卓越した石組みの技術。「現場で悩むヤツはプロじゃない」と言い切る北山は、現場に入るまでに周到な準備を心がける。自ら山に分け入り、見つけてきた山石と対話する。そして一つ一つの石の形だけでなく岩目や色つやまで考慮し、無限の可能性の中から最善の配置を見いだす。それが空間に奥行きを生み出し、石と樹木という最小限の構成要素で雄大な風景を表現する。
国指定の名庭からわずか5坪の個人の庭まで、常に見る者の心を揺さぶる庭を作り上げる北山の仕事場に密着、北山の職人としての流儀に迫る。



第42回 2007年2月22日 放送予定

迷わず走れ、そして飛び込め 〜専門看護師・北村愛子〜


今、看護師の世界が大きく変わりつつある。専門性の高い知識・技術を身につけた 「専門看護師」という制度が動き出した。問われる医療不信の中で、患者と医療者側が信頼関係を築き、治療の可能性が広がる期待が込められている。
専門看護師は、ガンや感染など9つの分野に分かれる。その中でも、特に生命を脅かすような危機的な状態の患者と向き合うのが、「クリティカルケア看護」専門看護師だ。その第1号の一人として認定を受け、全国の医療現場から注目を集めるのが、大阪府りんくう総合医療センター市立泉佐野病院の北村愛子(43)。
北村は一日中、病棟を駆け回る。医師と看護師、病棟と病棟の連携を図り、「命の分岐点」にある患者の治療や看護の適切な方法を模索することが大きな役目だ。総合病院では、救急外来・集中治療室から一般病棟に移る時などに、担当の看護師も変わる。そのために、患者の容態の経過や精神状態などが見過ごされることがあった。北村は、患者を入院から退院までトータルに看たり、患者の刻々と変わる病状の変化に応じた処置の方針を自ら医師に提案するなど、きめ細かく、適切な看護を提案している。これまでの看護師の枠を越えた働きを求められている。
北村のモットーは、「複雑で、困難な現場にあえて飛び込む。患者さんのためには、迷っている時間はない」。大きな心の痛手を負った患者や家族に、時に、医師や他の看護師に代わって向き合うこともいとわない。
北村の、過酷で猛烈な日々に密着し、新しい看護師のあり方や変わる医療現場を見つめる。


「 出すぎた杭は、誰にも打てない 」〜コンピューター研究者・石井裕

第40回 2007年2月8日PM10〜 放送予定 NHK総合TV プロフェッショナル

http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html

大学マサチューセッツ工科大学。通称、MIT。その中で、名をとどろかせる一人の日本人教授が、石井裕(51)。

石井の研究分野はコンピューターを操るための道具であるインターフェースの研究・開発。石井は、これまでの常識を覆す未来のコンピューター開発に取り組み、世界中から注目を集めている。

石井が考え出した新しいコンピューターの概念は、「タンジブル」。これまでのマウスやキーボードを用いた操作方法ではなく、現実にある身近なモノを触ることで、簡単にコンピューターを操作しようという夢の技術だ。

http://www.nhk.or.jp/professional/next.html

人気雑誌 「いきいき」 カンブリア宮殿 1/22

diney3

カンブリア宮殿 テレビ東京、大阪  1月22日(月)放送 PM10〜11

「間違いだらけのシニアビジネス」ゲスト:片寄斗史子(ユーリーグ副社長)

【放送内容】

50代からの「ライフスタイル」を提案する月刊誌がある。それが、雑誌「いきいき」。
雑誌「いきいき」は、創刊時発行部数、わずか174部だった。11年経った現在では、43万部まで伸びている。

50〜60歳のシニアは、親の介護が必要となったり、子供たちが手を離れたりと、置かれる環境によって生き方の差が出てくる年代。
しかし逆に「身体が健康でお金にゆとりがあれば、自分らしくのびのびと生きられる」世代でもある。

そのシニア層をターゲットとして、様々なビジネスがいま、動いている。雑誌媒体でも、50代以上を読者に想定した雑誌が、次々と創刊されている。その中でも、先行した雑誌「いきいき」は、まさに破竹の勢いで部数を伸ばしてきた。本屋では取り扱っていない、読者宅に直接届けられる「直販方式」。また「いきいき」はカタログ通販誌も同封して届けられる。その通販事業も現在、「いきいき」の売上げを超える勢いだ。

一体、「いきいき」は、どのように部数を伸ばし、読者の心をつかんだのか。
同年代の村上龍が、シニアビジネスに精通している片寄編集長と語り合う。

詳細は カンブリア宮殿HP

ETV特集「病院を“診断”します〜“医療機能評価”の成果と課題〜

docter

1月 6日(土) NHK教育TV 12CH 放送時間 :午後10:00〜午後11:30(90分)




ETV特集「病院を“診断”します〜“医療機能評価”の成果と課題〜」






▽「日本医療機能評価機構」の、病院の“質”を評価する試みに密着。大学病院や地域の病院の準備や審査の過程を通して、日本の医療のあり方を考えていく。

適切で安心できる医療を求める声はいつの時代も高い。しかし必要な情報はマスコミや口コミに委ねられてきたのが実情だ。これでは客観性が十分でないことから第三者機関の評価の必要が叫ばれ、10年前「日本医療機能評価機構」が設立された。番組では、その審査の過程に密着。さまざまな課題を洗い出し、機能的な病院に生まれ変わろうとする関係者の姿を通して日本の病院のあり方を考える。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-01-06&ch=31&eid=16427

JAB/ISO 9001公開討論会「ISO を楽しむ」 3/12(月) 

0312




第13回 JAB/ISO 9001公開討論会「ISO を楽しむ」

http://www.jab.or.jp/news/2007/070105_0.html

1月 5日 JAB 財団法人 日本適合性認定協会

■サブテーマ■ 基盤構築、技術能力向上、トップを動かす

■開催趣旨■

本協会は毎年、品質マネジメントシステムにおける適合性評価制度全般に関わる様々な立場の方々に参画いただく公開討論会を実施しております。関係者が一堂に会し本制度を検討することで、組織やエンドユーザーにとって役に立つ品質マネジメントシステムが実現されることを目指し、すでに今回で13回目となりました。

今年度は、メインテーマを「ISOを楽しむ」といたしました。ISO 9001を使いプロセスを標準化すれば、その仕事が静々粛々と進み、楽しい職場となる【基盤構築】。それらを極めることで新技術開発や新製品開発への応用・活用が可能になり、レベルアップを実感でき、仕事にやり甲斐感を持つことができる【技術能力向上】。そして、ISO 9001を活用することで経営者(トップ)は自らが掲げている組織の目的を達成できることに気づき、積極的な関与をするようになる【トップを動かす】。このシナリオを通して、「ISO は楽しく使うもの」であることを伝えていく考えです。

本討論会では毎年、必ず組織の大きな課題として「トップのモチベーションをアップするにはどうしたらいいか」が挙がります。ISO事務局や現場がISO 9001を有効に活用したいと考え、組織の問題解決や課題達成、さらなる成長に役立てたいとしても、組織のトップが動かなければ、実行できないことも多々あります。そこで、上述のシナリオのもと、トップを動かすために、組織の各階層でISO 9001を活用して実現できることを分析・検証していきます。そして、ISO 9001に基づく品質マネジメントシステムが組織の経営者の積極的な関与を得て、組織の目的に大きく貢献することが可能となり、ひいては“組織全体でISOを楽しめる”ことを提案していく計画です。

組織はそれぞれの枠組みを持ち、仕組みの成熟度も多様ですが、各段階に応じた問題・課題解決への糸口が見いだせるような討論会にしていきたいと考えています。

あらゆる適合性評価制度関係者からのご参加をお待ちしております。

■日時■ 2007年 3月12日(月)10:00〜16:30

■会場■ 東京ビッグサイト7F 国際会議場(東京都江東区有明3-21-1)

■参加料金■ 一名10,000円(テキスト1冊、消費税を含む)

アカデミーヒルズセミナー 『巨匠 安藤 忠雄氏が語る 日本の未来』 1

六本木ヒルズ 1




『巨匠 安藤 忠雄氏が語る 日本の未来』


2007年1月25日(木)19:00〜21:00


【ゲスト講師】 安藤 忠雄(建築家)

【モデレーター】 米倉 誠一郎(アーク都市塾塾長/一橋大学イノベーション研究センター教授)

アカデミーヒルズセミナーHP

http://www.academyhills.com/school/toshijuku/bs/index_37.html

保健医療分野の個人情報保護のための教育コース MEDIS‐DC 

保健医療分野の個人情報保護のための教育コース MEDIS‐DC

詳細は MEDIS‐DC HP

http://privacy.medis.jp/

1 平成19年1月25日(木)〜26日(金) 10時〜17時

第1回・MPIO養成コース(2日) 財団会議室


2 平成19年1月27日(土) 10時〜17時

第1回・上級MPIO養成コース(1日) 財団会議室

                                                                                            • -


プログラム概要

                                                                                              • -


MPIO養成コース(2日) 1日目(構築編)

 1.概論
  JIS Q 15001: 2006について
  保健医療福祉分野のプライバシーマーク認定指針
 2.実践編
  2006年版への移行のポイント
  JIS Q 15001-2006マネジメントシステム構築の実際
  個人情報の特定とリスク分析

2日目(点検編)

 1.監査概論
 2.JIS Q 15001:2006が要求する監査(点検)
 3.監査の進め方
 4.個人情報保護に関する内部監査規程(例)
 5.是正処置及び予防処置
 6.個人情報保護マネジメントシステムの見直し

                                                                                                                      • -


上級MPIO養成コース(1日)

認定審査の実際の流れ
書類審査の方法 審査の実際
OJT研修及び非常勤審査員について

                                                                                                                          • -

プライバシーマーク制度説明会 IN 関西 BY KIIS

anounce


○─────────────────────○
     プライバシーマーク制度説明会
   ─────────────────2006. 12.9─




1.開催日および会場 : 


━ ◆  日 時 ・ 会 場 ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━

奈良市 奈良県立図書情報館 2007年1月17日(水) 100名 奈良市大安寺西

大阪市 大阪国際会議場 2007年1月18日(木) 200名 大阪市北区中之島

京都市 みやこメッセ 2007年1月19日(金) 200名 京都市左京区岡崎成勝寺町

神戸市 兵庫県民会館 2007年1月24日(水) 200名 神戸市中央区下山手通

和歌山県 海南市 和歌山リサーチラボ 2007年1月25日(木) 100名 海南市南赤坂

東大阪市 クリエーション・コア東大阪 2007年1月26日(金) 100名 東大阪市荒本北

滋賀県 大津市 コラボしが21 2007年2月 1日(木) 100名 大津市打出浜

福井県 福井市 福井商工会議所 2007年2月 2日(金) 100名 福井市西木田

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2.プログラム

────────────────────
時間          プログラム
────────────────────

14:00 〜 14:30 プライバシーマーク制度の概要

14:30 〜 15:30 JIS Q 15001:2006のポイントと個人情報保護マネジメントシステム構築の留意点

15:30 〜 16:00 質疑応答

────────────────────

3.参加費 : 無料


注) 1法人から2名様まで


 主催 : 財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)

 共催 : 財団法人 関西情報・産業活性化センター(KIIS)

詳細は KIISのHP

http://www.kiis.or.jp/trn/P-mark/p_mark.html